未分類」カテゴリーアーカイブ

AgarimOSを実機にインストールしてみた

本当は、Void Linux+Cinnamonをインストールして、使いたかった Void Linuxは簡単に入れられたけど、Cinnamonが上手く入れられなかった 起動させると、エラーが出て止まってしまう(ノД`)シク … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Aliexpressのメッセージセンターが…

内容がちゃんと見れるようになってる(ノ≧∀)ノわぁ~い♪ トラブル時のチャットの内容以外は、アプリ以外だと見れなくされてたんですよねw

カテゴリー: 未分類 | コメントする

bdm8って型番のパワーアンプ完成基盤を年末に買ってみた

2回ケースを作って組み立ててみました それでも、ケースは寸法間違えたけどw 低音が出ない(と思われる)自作の小型バスレフスピーカーを繋げてみた 低音が結構出ているように聞こえる 最近、このスピーカーしか使ってないから、耳 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Amazonの初売りで10万円切ってたから、衝動買いしてしまった

買ったPCのスペック CPU:Ryzen9 8945HS メモリ:DDR5 5600MHz 32GB ストレージ:1TB(PCIe Gen4X4) ただ、ファンは光ってるのどうにかできないんだろうか?(^_^;) Win … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

リビングで使ってるPCのOS入れ替えた

Linux Mintを入れてたけど、OSをアップグレードしてから(?)、動画がカクつくようになってた そのうち直ると思ったけど、全く直る気配なし orz ミニPCと相性が悪いんですかね? EndeavourOS(デスクト … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

アドオンの性能が良くなったのか

詐欺メールのリンクをクリックしてもブロックされまくって遊べないですw 通報のみで終わってます(´;ω;`)シクシク

カテゴリー: 未分類 | コメントする

色々問題が出てたプリメインアンプですが

安定して動作してるので、ケースを完成させた 分解できるように3Dプリンターで作ったハズなのに、分解できませんw メンテナンスできない orz 3インチユニットを使った小型密閉キューブスピーカーを繋げてみました トンコンが … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

firefoxが直った(?)っぽい

メモリ使用率が50%ぐらいまでしか上がらなくなった そのおかげで、落ちたりフリーズしなくなった

カテゴリー: 未分類 | コメントする

プリメインアンプ作ってみた

パワーアンプボードに12Vの出力があったから、 プリアンプボードを繋げてって感じで、 気軽に作ったのに… 電源入れたらLEDが点灯しつつ煙も出さずうまく行った!! って思ったのに(思ったのに) あれ? 音がでねぇ〜 原因 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

久しぶりに、モニタ代わりに使ってるTVから

プリアンプを経由してスピーカーで音を出してみた 低音出過ぎてないか? で、Nobsoundのプリアンプをバイパスモードで使ってたのをやめてみた お? 音のバランスがまともにw

カテゴリー: 未分類 | コメントする