-
最近の投稿
最もいいねした
リンク集
■天然砥石の販売サイト
・砥取家
・木村研磨砥石工業所
・さゞれ銘砥
・といしや
・森平■迷惑メール系
・迷惑メール相談センター
迷惑メールはここに通報しましょう。
・鬼島の出会い系クチコミの鬼
出会い系(詐欺)メールを受信したら、このサイトで検索するといいです。最近のコメント
アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2021年4月
一旦、スピーカーを片チャンネル分作成!!
約2リットルのエンクロージャーで、70Hzぐらいまで音が出るように作ってみました 試し聞きした感じ、この辺まで下の音が出てれば満足かなと… これが、巷で言う 8cmユニットとは思えないぐらいの低音 ですかねw ちゃんと設 … 続きを読む
修理した3Dプリンターが順調に動いてくているので
GW前に買った、8Kgのフィラメントが活躍してくれそう あと、在宅で仕事している時でも、音が静かになった方は稼働させて問題なさげ ささっと、エンクロージャーを出力して、 スピーカーを作らないと
Ender 3 のメインボード到着!!
V1.1.5を買ったけど、基盤には、V4.2.7って印刷されてる ただ、商品説明の画像を見るても、V4.2.7って印刷されてる 基盤を共通で使ってるってことか?(わからん) ボードが届いたので、早速交換をしてみる V1. … 続きを読む
明日からGWなのに…
大物を出力中に、3Dプリンターが1台壊れた ノズル詰詰まりかと思ったけど、ノズルからフィラメントが、手動で出でるから違うなぁ 動かして、動きを見てると、モーターが動いてない? ∑(・Д・; )ゲッ モーターの故障か? … 続きを読む
1500円ぐらいで買った、PLA+フィラメント
家の環境だと合わないのか? 2.5日掛かるのを出力してたら、1日ぐらい経過したら、詰まり始めた ∑(゚ω゚; )カ¨ーン そんなに時間が掛からないものしか使えないかも( ;∀;)
amazonのタイムセールで、買っちゃった
使い勝手が悪かったので、ロジクールのマウスを買いました 今更気づいたけど、100円引きクーポンがあったのか ∑(゚ω゚; )カ¨ーン あとは、細々したものを少し買ったぐらい
3DプリンターのZ軸の調整
コピー用紙を間に挟んで調整って書いてあるサイトが多いので 最初の頃はコピー用紙で調整してました が、家のコピー用紙が薄すぎるのか、何度やってもうまく行かない ∑(゚ω゚; )カ¨ーン 調整するのに使えそうなのないかと思っ … 続きを読む
宅配ボックスから、品物の救出に成功しましたw
30mのスピーカーケーブルと、バナナプラグが届いてました 16ゲージのOFCケーブルが合計で60m… 使い切れるんだろ〜か?(^O^;) 16ゲージだと、amazonのケーブルもあったりする(1000円ちょっとの頃に買っ … 続きを読む
最近、やたらと買ってるフルレンジスピーカーユニット(WP-FL08)
今日まで気づかなかった 全てのセットに、タップネジが入っていたなんて ∑(・ω・ノ)ノえっ 1箱目は、天上の方に入ってたけど、他は底に入ってた 底にある発泡スチロールは取り出さなかったから、全く気づきませんでした 捨てる … 続きを読む