Ender 3 のメインボード到着!!

V1.1.5を買ったけど、基盤には、V4.2.7って印刷されてる
ただ、商品説明の画像を見るても、V4.2.7って印刷されてる
基盤を共通で使ってるってことか?(わからん)

ボードが届いたので、早速交換をしてみる
V1.1.4とコネクタの配置場所が微妙に違う(そのせいで余計時間掛かった)
交換後、適当なデータを出力してテストしてみたら、
予想通りボード不良でした(コネクタが1個、ぐらついてた)
それなら、自力で直せたかもしれないけど、交換したら音がすごく静かになった
結果論だけど、交換してよかった

そのうち、もう1台もメインボード交換しよ
———
途中からフィラメントが出なくなって、色々調べたら
メインボードのファンが回ってなかった
ネジ止めが強すぎてた可能性が…(今日始めていじったから、元からです)
ファンを調整しても、途中でフィラメントが出ない
なぜだ?( ;∀;)

ガラスのビルドプレートから、元のビルドプレートに変えたら
出るようになった…かも(様子見)
ガラスの方が好きなんだけどなぁ

あ、ガラスも両面テープを除去したら、解決するかも…
明日以降、試してみるかな

色々問題があって、何が原因なのかわからないですね
GW終わってから、調子悪くなってほしいっす

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA