前に作った、PM-M0841CKを使った密閉型スピーカーを繋げてみました
高音は、今メインで使ってるスピーカーが軽いドンシャリっぽいんで、おとなしめに聴こえる
中音は、綺麗に出てる(と思う)
低音は、密閉型なので迫力ある音は出ません(キックとはちゃんと聴こえますけどね)
BGMとして流す分には良さそうだなって、改めて思った
※来月には、新しいスピーカーを作るので、使わなくなりそうです(^_^;)
前に作った、PM-M0841CKを使った密閉型スピーカーを繋げてみました
高音は、今メインで使ってるスピーカーが軽いドンシャリっぽいんで、おとなしめに聴こえる
中音は、綺麗に出てる(と思う)
低音は、密閉型なので迫力ある音は出ません(キックとはちゃんと聴こえますけどね)
BGMとして流す分には良さそうだなって、改めて思った
※来月には、新しいスピーカーを作るので、使わなくなりそうです(^_^;)
コンデンサ、インダクタ、ミドルレンジのスピーカーユニットが、そろそろ届きそうなので、機能してなかったスピーカーセレクタ(アンプセレクタ?)を見直した
あれ?
スイッチを切り替えると音が出ない∑(・ω・ノ)ノえっ
スピーカーケーブルを辿って調べたら、アンプセレクタモードで使ってた
アンプセレクタとして使ってた時期あったっけかな?(´ε`; )ウーン…
ま、解決したんでいっかwww
家のオーディオ周り、、、機器を繋げすぎてケーブルだらけ orz
9時ちょっと前に家を出てATM寄ってから税務署行ってきました
誰も並んで並んでなく、すんなり書類の提出ができました
その後の納税の方が時間が掛かったw
払いすぎた所得税が還付される人が、マイナスの納付書作っちゃだめですよ
前年度、15万円以上払ったってことバレますよw
というのがなければ、そんなに待たずに自分の番になったんだろ〜なと(心の中で思うw)
仕事休んでまで確定申告したけど、移動時間合わせて、1時間掛からずに終了
ヤタ───ヽ(・∀・)ノ───!!
このあとはのんびりできるぞ〜www
Amazonで久しぶりにSZKE-115を見たら
ネジ8本で固定するように進化(?)してました
ただ、これとは無関係で価格が上昇してるので、悩みましたが注文してみた
もう少し安いといいんだけど…
いつ、このユニットを使ってスピーカーを作るか不明(^_^;)
まぁ、旧バージョンで、3組作成済みだけどねw
インボイス制度の説明、1回もされたことないし
確定申告の書類は送られてこなくなったし
手間ばっかり増えて面倒臭い
特に、消費税報告書が初めてだから、作り方がわからなかった
政治家は裏金作っても、確定申告しなくて良いってズルいですよね
1ドル150円になる前に、
ペア3000円ちょっとだったので3セット買ってみた
買ったはいいけれど、手元にコンデンサやインダクタがないので(使い切った)、まだ音は聴けていない orz
なので〜
ウーファーも含めて、Aliexpressで注文したけど
春節にもろ被りで、荷物が止まってる(´;ω;`)シクシク
年間契約して1年分払ってるのに、月額料金を請求してる時点でダメダメなんですが…
月額料金も、600円なのに500円請求する内容で笑えます
というか、時代の変化に取り残されてる詐欺師ってw
今使ってるのが壊れてないから、買う予定ないんですが
今って、どんなのがあるのか気になって、ちょっと調べたら…
隙間商品だと思ってたのに、いろんな機種が出てるんですね∑(・ω・ノ)ノえっ
手順が多すぎて、かなり面倒ですw
途中でミスすると移行ができないって落とし穴もあるっぽいです(^_^;)
ただ、マシンがかなり性能アップしたから、新PCのデータ入力は快適そう
確定申告専用PCって考えると性能が良すぎ orz