Amazonから、「商品を宅配ボックスにお届けします。」って、メールが来てたのに…

空きまくってる宅配ボックスの前を通って、そのまま持ち帰ったw

カテゴリー: 未分類 | コメントする

時の流れは残酷

家で使ってるプリンターの互換トナーって、いくらだったっけ?
って思って楽天で調べてみました

2015年に2セットで25500円でした(しかも、1セット残ってるw)
今の価格を見ると、9550円 ∑(・ω・ノ)ノえっ
半額以下じゃないかw

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Windows11がやっとまともに動きそう

ドライバーがあたってなかった様で…
色々調べてた結果、AMDのドライバーを2回入れました
1回目入れたら、マルチメディアコントローラーだけドライバーが入らず
調べて別のアプリでよ〜やく入りました
やっと、解像度の変更&オーディオ出力可能になった(≧∇≦)/

改めてWEBベンチマークを実行したら
208から224にアップしました(でも、Linuxに負けてる)

もう余計なことはしないぞ!
今は、Linuxの方がインストールが簡単な気がする(^_^;)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Windows11さん、素敵です

hdmiで繋げてるけど…
解像度が変えられませんw
音が出ませんw

さすが、初心者向けOSっすね〜www

カテゴリー: 未分類 | コメントする

WEBベンチマークを試してみた

speedometer2で、ベンチマークを取った結果です

Windows11をインストールしたRyzen 7 7735HSマシン:208
Linux MintをインストールしたRyzen 7 7735HSマシン:262
EndeavourOSをインストールしたRyzen 7 5800Uマシン:255

Windows惨敗w

カテゴリー: 未分類 | コメントする

予定より1日早くベアボーンが到着

メモリとSSDを取り付けるために…
あれ?
ど〜やってバラすんだ?
で、かなり時間を取られてしまったw
結局は天板が蓋になってるんだけど、それを外すのにすごく苦労した
マニュアルも入ってないし(ノД`)シクシク

そして、いよいよWindows 11のインストール
初心者向けOSねぇ〜
使えるようになるまでに、すご〜く時間掛かったんですが、ほんとに初心者向けですか?w
今、Windows Update動かしてるけど、、、いつ終わるんだろ?(^_^;)

やっぱり、確定申告のときしか使わないマシンだな

カテゴリー: 未分類 | コメントする

確定申告用に

下記を注文しました(そろそろ注文しないと間に合わない)
・メモリ、ストレージなしのミニPC(AMD Ryzen 7 7735HS)
・512GBのSSD
・Windows 11 Home
DDR5 16GB×2が余ってるから、メモリはそれを流用します

それより、AmazonでWindowsを注文するとき、販売元をちゃんと見ないとダメですねぇ〜
以前見たとき、販売元がAmazonだったから、そのつもりで注文したら、販売元が個人名のところだったっぽい
ちゃんとしたものが届くか不安だったので、気づいてから速攻でキャンセル
今回は、すぐにキャンセルできたので、販売元がAmazonになっていることを確認してから、再注文しました

レビュー見ると、USBが入ってなかったり、プロダクトキーが通らなかったり
プロダクトキーが通ってもoemライセンスだったりするみたいですね

カテゴリー: 未分類 | コメントする

イヤホン買いすぎたから当分いいかな

KZのイヤホンの付属ケーブルって使いにくいから
さっき、ケーブルを注文してみた
溜まったポイント使ったら、150円になって笑ったw

ケーブル変えても音変わらないと思ってるので、あしからず

カテゴリー: 未分類 | コメントする

中国のショップだから仕方がないか…

イヤホンの福袋(説明にもイヤホンって書いてある)を買ったのに、ポタアンが届いたw
しかも、、、元すら取れてない∑(゚ω゚; )カ¨ーン → 商品名を見誤ってた。元取れてました

DAP代わりに使ってる中華スマホのバスパワー不足で動かないw
Linuxマシンに繋げたら使えるんで故障ではないです(^_^;)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

amazonの配達って最低ですね

昨日届かなかったもを宅配ボックスの指示をした
日時指定してないのに、配達されたんですが…
暗証番号のメール来たけど、宅配ボックスに入ってたがロック掛かってなかった

いい加減すぎる
盗まれなかったから良かったけど、せめてロック掛けてくれないですかね

カテゴリー: 未分類 | コメントする