6p6pを使ったパワーアンプ

ケースを失敗しました(ノД`)シクシク
そのうち、ケース作り直す orz

音はちゃんと出て、、、デジアンと音が違うなって感じた(煙でなくてホッとしたw)
ただ、最大出力が3w+3w(合計6w)らしいんですが、フル出力で丁度いい感じ∑(・ω・ノ)ノえっ
そこまで音量上げたら、近所迷惑になる…はずなのに(;一_一)

6p6pは、触れないぐらい熱くなるんですね
6j1とその互換球しか使ったことなかったから、あそこまで熱くなるの知らなかった(*ノω・*)テヘ

【追記】
付属の真空管でも、音に不満はないんだけど、
せっかく真空管取り替えられるので、取り替えてみました

<プリアンプ>
6k4→6j1p-ev

<パワーアンプ>
6j1→6j1p-ev
6p6p→6p6s

一気に変えた(しかも、すべてロシア管)から、どこの変化が一番でてるのかわからいけど
全体的に音がハッキリ、明るくなった気がする(気がするw)
あと、若干音が大きくなった???(気のせいだと思うけど…)

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA