今入れてるLinuxはこんな感じですね(すべてWindowsは抹殺)
※N100のミニPCが多すぎw
①NiPoGiのN95を使ったミニPC(メモリ:16GB)
Ubuntu(23.04→23.10)→Linux Mint→Manjaro Linux
②SkyBariumのN100を使ったミニPC(メモリ:16GB)
Ubuntu MATE→MX Linux
MATEのデスクトップが合わなかった(*ノω・*)テヘ
③GMKtecのRyzen 7 7735HSを使ったミニPC(メモリ:32GB→64GB)
Linux Mint
リビングPCは、これが中心になりそう
④GMKTecのN100を使ったミニPC(メモリ:8GB→32GB)
色々入れたけどうまく動かず、最終的にsolus
⑤GMKTecのN100を使ったミニPC(メモリ:8GB→32GB)
色々入れたけどうまく動かず、Manjaro Linux(仮)
ただ、openSUSEが入れられるようになったら、openSUSEに変えたい
多分、来年も数台買います(最低でも2台)
だって、メモリが余ってるんだもん orz
DDR4 8GB×2
DDR5 16GB×2
12/9追記
GMTtecのN100を使ったPCのOSを、
Manjaro LinuxからEndeavourOSに入れ替えました
Manjaro Linuxは入れたデスクトップ環境が悪かったのか、
シャットダウンが遅くてどうにかしたかったのと
EndeavourOSにもう一度チャレンジしたかった
EndeavourOSにしたらシャットダウンも早くなった(ほんとに変わるとはw)
重い処理をしないなら、N100で十分だと思います
EndeavourOS+Firefoxで、「Speedometer2.0」でベンチマークとったら
160ぐらい出てますしね
※重たいWindowsは(´ー`)シラネーヨ