DAP代わりに使ってる中華スマホが壊れたらしい

Spotifyで、アカパスを聞かれるようになって、おかしいなと思ったら、モバイル通信してなかった
スマホの調子が悪いのかと思い電源を入れ直しても変化なし
家に帰ってsimを入れ直しても変化なし
simカードが壊れたかと思って、メインのスマホにsim入れたら、反応してるっぽい
メインのスマホはsimフリーじゃないので、実際に使えるかは試せなかったけど(^_^;)
もしかして、テザリングできなかったのって、スマホが壊れかけてたからか?(苦笑)

ということは、simカード読めてない? 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ということで、スマホを注文してみた(想定外なので、2分割払いにした)

急がないなら、Aliexpressと比較してなんだけど
すぐに必要になったんで、Amazonで(´;ω;`)シクシク

[12/2追記]
simは、一瞬復活するだけで、たまたまその時見たようで、、、simの故障っぽいです
今、simカード再発行中

買ったスマホ、Blackview BV9300Proってタフネススマホ
BluetoothはLDAC対応してます
設定が効いてるかわからないけど、常に990Kbpsにしても途切れないっぽい
あと、USBに直挿しするDACもちゃんと動いてくれます(前使ってたのが使えなかったがら、地味に嬉しいw)

バッテリーが15080mAhあるだけあって、クソ重いです(^_^;)
職場の往復でSpotifyだけ使ってる分だと、
Bluetooth接続で2%程度
DACで5%程度で
1日しか使ってなかった
あとは、本体がどの程度持ってくれるかですね

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA