最新の技術についていけないwww

usbハンダゴテを買ったけど、スタンバイモードにならん
「不良品?」って思ったけど、ぐぐったら使い方間違ってたwww
マニュアルが簡素すぎてわかんねぇ〜よ

カテゴリー: 未分類 | コメントする

25円のPAM8403アンプボード

こっちは失敗せず組み立てられた
北日本音響の8cmユニットを使った能率の低い(8Ω 83/W/m)スピーカーでも、自分の環境だと実用的な音量が出てる∑(・ω・ノ)ノえっ
しかも、この間作ったアンプよりも低音が綺麗に出てる(たぶん、これが普通)
ま、他の人のレビュー通り電源入れるとポップノイズが出ますが、気になるほどではないかな

ボリュームって何使うのが普通なのかわからん
わからないから、20kΩと50kΩを50個づつ買ってて
今回は、50kΩの方を使ってみた

【追記】
25円のアンプボードと北日本音響の1本300円にユニットで十分だと思う
100W×2のアンプとか160W×2のアンプ、更に高出力のアンプを求める必要ないと思うw

カテゴリー: 未分類 | コメントする

130円アンプ(TPA3110)

ボリュームの配線ミスってました
youtubeで正相チェックを試したら、R側が+-逆でした(^_^;)
ただ、、、低音が籠もってる感じがどうしても直らない
TPA3110の特性? ボードの特性? 単なる不良品? ボリューム壊した? 使った音源が悪い?
わからん(ノД`)シクシク

カテゴリー: 未分類 | コメントする

作ったアンプの音に違和感があると思ったら…

どっちも右側のスピーカーが逆相で繋がってた(^_^;)
①基盤のシルク印刷が間違ってた(330円アンプ)
→直したら、落ち着いた感じの音になった

②Amazonのレビュー通りに配線したら逆相でした(130円アンプ)
→直したら、落ち着いた感じの音になったけど、なんか籠もってる感じなんだよな

もう少しイジってみるか
そして壊すと思う orz
そのための大量にある予備アンプなのさ(苦笑)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

XH-A232のアンプ作りました

作ったケースが小さくで、組み立てに苦労した
とりあえず、普通に音出てるし、初めて取り付けたボリュームもちゃんと機能して一安心です

やっぱり、USB Type-CからRCAに変換するケーブルが癌ですね orz

カテゴリー: 未分類 | コメントする

XH-A232のアンプボード使ってアンプを作ろうとしてます

XH-M567ボードを使ったアンプで満足してますが、、、
自分でボリューム付けたりしたいのでw
XH-M567の方がアンプチップは良いハズだから、作る意味ないかもですが(^_^;)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Amazonで、XH-M567を見てみたら…

安くても1個1100円するんですね(^_^;)

Aliexpressで10個セット買って、1枚330円だったから、価格差がありすぎてびっくりです
今、Aliexpressで買ったショップの1個の価格みたら、500円ぐらいでした
Amazonの半額以下なのかぁ〜

カテゴリー: 未分類 | コメントする

1個330円ぐらいで買ったtpa3116d2のアンプボード

昨日ケース(の一部)を作って、
今日、端子とか付けて使えるようにしてみた

USBとかBluetoothが付いてないから、
280円ぐらいで買ったUSB Type-cからRCAに変換するケーブルでつないで電源入れました
煙は出ず音が出ました(ノ≧∀)ノわぁ~い♪
まぁ、これが普通なんですけどね

ただ、音出してるときというか、何らかの音声信号を送ってるときはノイズないけど
なんにも音声信号を送ってないときのノイズが凄すぎる
特に変なことしてないんだけどなぁ orz

安物で作ったアンプですが、ノイズさえ出ていなければ、結構いい音でした
tpa3116d2のせいなのか、無音が続くと頭の音が出ないみたいですが(ノД`)シクシク

【追記】
USB Type-cからRCAに変換するケーブルがだめっぽい
アンプの電源入れた状態で、usbをPCから抜くとノイズが発生する
usbにつなげたままPCの電源を切ってもノイズは発生しない

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Aliexpressから色々到着!(ノ≧∀)ノわぁ~い♪

ボリュームが付いてないPAM8403のアンプが30個で、1個づつ個包装されてました(1個25円ぐらい)
ボリュームが付いてるPAM8403のアンプが10個(1個100円ぐらい)
ボリューム&トンコンが付いてるTPA3116D2のアンプが10個(1個330円ぐらい)
ボリュームが付いていないTPA3110のアンプが15個(1個133円ぐらい)
Bluetooth5.1対応のレシーバーが20個(1個137円ぐらい)

あとはボリュームだとか、ボリューム用のつまみだとか、細かいものが沢山ですw
数が多いのは、、、工作に失敗するだろ〜と思って予備が含まれてます orz

カテゴリー: 未分類 | コメントする

アリエクおかしくない?

配達予定日が8/13で、8/10に届いて履歴も配達完了になってるのに
配達遅延クーポンが届いた(^_^;)

カテゴリー: 未分類 | コメントする