天然石ビーズの購入欲が復活してしまったw

オーディオ機器集め&スピーカー作成が落ち着いたから
天然石ブレスレットの修理&新しいビーズ購入に手を付けました
元々あまり玉もあるしと思ってたのに、、、ビーズ購入欲に火が付いちゃった(^O^;)
※修理用に買った60mぐらいのオペロンゴムが悪いんだ(きっと)

むか〜し作ったゴムブレスを16本ぐらい修理したのにwww
1ヶ月で、50本ぐらいゴムブレスが作れる量のビーズを注文しましたよ orz

特に、ローズクォーツとアクアマリンを大量に買ってるなぁ
アクアマリンは、、、品質が良いものに巡り会えない( ;∀;)
昔、(収入が少なかったけど)無理して買ったアクアマリンのビーズは大事に使わないと…

カテゴリー: 未分類 | コメントする

久しぶりに、Aliexpressで問題が発生しました(^O^;)

8mmの天然石ビーズを注文したのに、
「ビーズが小さくない?」って思ったら、
6mmビーズだった orz

透明な袋から出さずにそのまま写真を取って、注文内容のスクショと合わせて販売店にチャット
そしたら、8mmをすぐ送ってくれることになった
価格が価格だからなのか、保証として6mmのはくれるっぽい(翻訳が間違えていなければw)
6mmビーズは使う予定無いんだけどなぁ〜

運がいいのか、何回かAliexpressでトラブったけど
対応を渋るお店にはあたってないです

カテゴリー: 未分類 | コメントする

GWだから、日本郵便の配達が無いと思ってたのに…

4/30(土)に配達来ました(^O^;)
土日休みじゃなかったっけ?w

光出力可能な、1万円ぐらいのCDプレイヤーが届いた
CDデッキ壊れてたので買った
あんまり使わないだろ〜けど、CDでしか聴けないものもあるんで、とりあえずって感じです

欲しい機器は買ったと思うから
暫く、オーディオ機器は買わない(予定)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

オーディオ機器を追加!!

レベルメータ系を追加してみた(音質には全く関係無いけど。いや、音質が悪くなるかも)
レベルメータ系は、ある程度音量上げないと、あまり動いてくれない(苦笑)
だから、レベルメータの後にあるプリアンプで音量調整するようになってます(^O^;)

【最新の構成】
タブレット or Fire TV Stick(音源) → Fiio BTA30 Pro(DAC) → SOLUPEAK S1(ラインセレクタ) → VU1 PRO(VUメータ)vu56pro(LEDレベルメータ) → AIYIMA TUBE-T6Pro(プリアンプ) → AIYIMA D05(パワーアンプ) → SOLUPEAK P2(スピーカーセレクタ) → 自作スピーカー
赤字が追加したやつ

構成が複雑過ぎて把握出来ないくなってきた(;一_一)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Amazonって…

今日、Amazon Musicのアプリをアップデートした
一覧表示した時、アルバムの1曲目の時間が表示されるように改修はされてたけれど…
なんで、あんなに使いにくく変更したんだろ?
オーディオプレイヤー使った事ないのかなぁw

アップデートしたばかりなので、最新アプリはなんとも言えないけど
基本、バグだらけなんですよね
技術力が有るように思えない(;一_一)
Amazon Music Unlimitedの料金を上げるから、
きっと、そこで技術力が大幅にアップするんでしょ〜ね(そんな事ないかwww)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

j:comから、テレビの視聴ができなくなるってお知らせがきてから約1年半

無視してて、特に工事してないんですが…
何故か、テレビの視聴が出来てますw
なんでですかね?
詐欺と変わらないじゃん

そういえば、ずっと営業来ないなぁ
さっき、対応物件で調べたら、家の部屋番号だけ無かった
「2F」って謎の部屋番号が合ったけど、、、本来は家の部屋番号を表示するところなのかな?(ちなみに、2階じゃないです)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今更気づいた…

2月に、ブログを乗っ取ろうとして、ログインを試みた人が居た(;一_一)
かなり厳しくセキュリティ対策をしているから、ログイン出来ないと思うんだけどなぁ〜

カテゴリー: 未分類 | コメントする

アップデートしたオーディオ環境

注文してたものが届いたので、こんな環境になった(赤字が追加した機器)

タブレット or Fire TV Stick → Fiio BTA30 Pro → SOLUPEAK S1(ラインセレクタ) → AIYIMA TUBE-T6Pro → AIYIMA D05 → SOLUPEAK P2(スピーカーセレクタ) → 自作スピーカー

1個前に書いたスピーカーは、、、
鳴らし込んだら、高音と低音が出るようになった
ツィーターの特性のせいだと思うけど、フラットになってないです

カテゴリー: 未分類 | コメントする

スピーカー作りました

先週の半ばにコイルが届きました
エンクロージャーの箱は準備済みだったので、組み立ててみました
ポートを50Hzぐらいになるようにしたけど、音が上手く繋がっているっぽいです(やりすぎたかと思ってた)
ツィーターのクロスオーバー周波数が2000Hz以上だったから、2800Hz辺りでクロスするようにしてみた
ただ、以前作った時に作ったときと同等のコイルが、Aliだと見から無かったので、コイルは若干調整してみました( ;∀;)←全て中国メーカーで作りたかったから…
音に違和感を感じなかったし(糞耳判定)、タブレット(計測音用)とスマホ(計測用)を使っても波形は綺麗だったから、上手く行ったんだろ〜と思われますw

オーディオ周りをバージョンアップさせたばかりだったせいで、爆音出してパニックになったのはナイショです orz
初めて、スピーカーから風を感じました( ;∀;)

■今回、Aliで買い揃えたもの
ツィーター(カーオーディオ用?)
https://ja.aliexpress.com/item/1005002702805525.html?gatewayAdapt=glo2jpn&spm=a2g0o.order_list.0.0.21ef585aJS3MaL

フルレンジ(ツィーター(92db/2.83v/1m)と能率が合ってて、4インチだったから買った)
https://ja.aliexpress.com/item/1005003804704106.html?gatewayAdapt=glo2jpn&spm=a2g0o.order_list.0.0.21ef585aJS3MaL

フィルムコンデンサ
https://ja.aliexpress.com/item/4000870415921.html?gatewayAdapt=glo2jpn&spm=a2g0o.order_list.0.0.21ef585aJS3MaL

コイル
https://ja.aliexpress.com/item/4000348940780.html?gatewayAdapt=glo2jpn&spm=a2g0o.order_list.0.0.21ef585aJS3MaL

■ここから下は、Amazonで買ったやつ
スピーカーターミナル(aliで安いの見つからなかった)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08L322P5H/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

内部配線用ケーブル(普通の16GWスピーカーケーブル)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B083D9MHMT/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

エンクロージャー用フィラメント
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09BVJFLK8/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Fiio BTA30Proが届きました

14000円ぐらいだったので、つい注文してしまったw
LDACに対応してて、TOSLINKや同軸でも音声出力が出来ることが決め手に(;一_一)
でも、タブレットにアプリ入れないと、一部の機能しか使えないんですね orz
家の環境が貧弱過ぎて、LDACが使い切れてないですけどね( ;∀;)

下記構成になりました(一時的だけど)
①プリアンプ通すパターン
タブレット or Fire TV Stick → Fiio BTA30 Pro → AIYIMA TUBE-T6Pro → AIYIMA D05 → 自作スピーカー
②プリアンプ通さないパターン
タブレット or Fire TV Stick → Fiio BTA30 Pro → AIYIMA D05 → 自作スピーカー

近い内に、ラインセレクターとスピーカーセレクターが届くので
更に構成が変更されます(複雑になりますw)

カテゴリー: 未分類 | コメントする