ブラックフライデーだからだと思うけど

11:52分に出荷して、21:40分に配達店に到着…
10時間弱掛かったんですね
それにしても、どこから配達店に配送されたんだろ〜か
近くの倉庫だと、千葉だと思うんだけどw

まだ、本日到着予定になってます
ホントに届くんだろ〜か(来ないな)

注文して、2日後に到着予定だったのに、、、来なかった orz

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Amazonのシステムがパンクしてるのかな?

ステータスが全然更新されないんだけど…
1件は、配達中に変わること無く、さっき届いたw
他のは、11:52に配送メールが届いたけど、「出荷」以降の詳細が更新されない(配達店に届いててもいいのに)
ホントに、今日届くんだろ〜か(^O^;)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Amazonブラックフライデー開催中ですね

PCのオーディオを刷新すべく、開催直後にプリアンプとパワーアンプを注文しました
ま、繋ぎで使ってるアンプでも、全く問題はないですけどね(;一_一)

今、パワーアンプを見たら、個数限定でタイムセールをやってる∑(・ω・ノ)ノえっ
と思ったら、価格変わってないw
タイムセールで、購入数が制限されただけでした(僕が買ったときは、制限なしwww)
→もしかして、プライム会員かど〜かの違いか?

あと、ポイントアップキャンペーン目当てで、下記の真空管を追加で買ってしまった
今後は、真空管は買わないと思う…

・6A2P
・6J2P-EV
・6J3P
・6J5P

カテゴリー: 未分類 | コメントする

僕の住んでるマンション、みんなJ:COMに洗脳されてる

スマホで、wi-fiを検索したら、HUMAXだらけだった
みんなJ:COMの回線使ってるのかなぁ
使ってくれてれば、家で使ってる回線の速度が低下しにくくなって、嬉しいんだけど…
人様の事なんで、ど〜だって良いw

そういや、J:COMを無視してたら、来なくなった
このまま来なくなってくれればいいんだけど…

こんなことを書くと、また来そう(;一_一)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Claret Audio F-LINE SZKE-115 8ω

1回買って、音が気に入ったから、合計4ペア買った「Claret Audio F-LINE SZKE-115 8ω」というスピーカーユニット
久しぶりに、Amazonで見たら、価格が上がってますね(^O^;)
価格が上がる前に買ってて良かった(ノ≧∀)ノわぁ~い♪

1本3000円以下で買えたから良かったのに…

カテゴリー: 未分類 | コメントする

中華真空管プリアンプを買ってから

だいぶ、真空管を集めた
何を買ったか忘れないために、メモしときますw
※7種類買ってたか

①6J1
②6J1P-EV
③GE5654W
④6K4
⑤6K4P-EV
⑥6A2
⑦6J38P-EV

ロシア管は、商品説明に、EVって書いてないのも注文したけど、
真空管自体にEB(EV)って書いてあるので、結果的にEV管しか無いと思う

音の違いについては書きません
切替器で切り替えてるわけじゃないので、正しい判断できないしw

でも、6J1P-EVをメインで使ってます
今後は、6J38P-EVがメインになる…かもです(^O^;)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Amazonが面白すぎるヾ(≧▽≦)ノあははは!

Amazonで注文して、中国から送られてきたものの履歴

8:20 に不在で持ち帰った(日本郵便は持ち出し中)
18:20 に不在で持ち帰った(日本郵便は配達完了)

今、Amazonを見たら、
火曜日にお届け済み(荷物をお客様に直接手渡しました。)

今日、月曜日だし、郵便受け投函だったんだけどw

何一つあってないwww

カテゴリー: 未分類 | コメントする

色々いじっている方の3Dプリンター

そこそこ綺麗に出力出来るようになったけど、
ある特定の高さになると、ちょっと気になる筋が出来る(;一_一)
あと、条件がいまいちわからいけど、スカスカのラインも出来る orz

ファームウェアが古いのが原因なのかも〜って、思って
ファームウェアを更新してみた
それにしても、最新のファームウェア入れると、
警告音なのかな。永遠と音がなり続けるんだけど
なので、ちょっと前のやつにしてみた

解消するかなぁ〜(しないと思うw)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

自粛しないと…

フィラメントを次から次へと買って
気づいたら、未使用のやつで、50Kg以上溜まってしまった(^O^;)
最近、特殊なの買ったし、しばらく買わないようにしないと…
でも、特殊なの見つけたら、買ってしまいそう orz

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今度は、ある程度出力したら、筋が入るようになった

そして、もじゃもじゃ〜 orz

3Dプリンターを観察していると、、、
押出機の部品が緩んでいる様に見える
締め直して、試しに出力中
今のところは順調
朝には…ど〜なってるかなぁ(´ェ`)-3ハァ…

カテゴリー: 未分類 | コメントする