うちの3Dプリンターの話ですけど…
初めて、フィラメントが詰まってしまい
ノズル掃除針で掃除したけど、フィラメントが出ず orz
ノズルを交換しようとしたら、ホットエンドからなかなか外れない(外れないかと思って、ホットエンド買っちゃった)
ノズルってより、チューブで詰まってたらしい(;^ω^)
詰まりを直して、組み立てて印刷…
( ´・ω・)ン?
出が悪い∑(゚ω゚; )カ¨ーン
それから、試行錯誤で2日経ってしまった つД`)グスン
今はちゃんと印刷できるっぽい(朝にならんとわからん)が、
ついさっき、358度ってわけのわからん温度を観測しました 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ま、温度センサーがちゃんと動いてなかったんだと思う。糸引きがすごかったし
3Dプリンターは、トラブルと難しいっす