硬い天然砥石の面直しをしてから
使ってない包丁も含めて、包丁砥いでましたw
流石に4丁も研ぐと、疲れます orz
これで、年末に向けて準備できたな
硬い天然砥石の面直しをしてから
使ってない包丁も含めて、包丁砥いでましたw
流石に4丁も研ぐと、疲れます orz
これで、年末に向けて準備できたな
他の色や他の素材のフィラメントも使いつつだけど、約2ヶ月で使い切った
買い置きしてたフィラメントを使い始めましたっ
やっぱり、ゴミ箱型ゴミ箱が効いてるな(;^ω^)
家にあるフィラメントは、何年で使い切れるんだろ〜 (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
いろんな色のフィラメントが欲しくなっても、買う量は考えたほうがいいですw
実は、時々amazonでタイムセールをチェックして買ってました orz
PLAフィラメントを、5色×1個&白×2個
PETGフィラメントを、2色×1個
PLA+フィラメントを、2色×2個
買いすぎ ∑(・ω・ノ)ノえっ
開封すると、湿気の無いところに置かないとだめなので
PLAフィラメントの白がそろそろ切れるから、近いうちに1個開封出来るかなぁ〜
工事不要食洗機用の注ぎ口アダプター(でいいのかな)
今、PLAフィラメントで印刷中です
あと、2時間ちょっと掛かるらしい orz
これでうまく行ったら、強度のことを考えてPLA+フィラメントで印刷したい…なぁ〜
【追記】
失敗に終わるw
少し余裕をもたせたつもりだったんだけど、、、途中までしかハマらなかった
少し修正したのを印刷開始しました〜(うまく行くと信じて、PLA+で印刷だ!)
【追記2】
アイリスオーヤマの食洗機(KISHT-5000-W)に漏斗が付いてる ∑(・ω・ノ)ノえっ
漏斗が付いてるの知らなかったけど、それを今作ってるところなんですよね
※多分アイリスオーヤマの食洗機の中身はシロカの食洗機と同じ
【追記3】
修正版の印刷完了!!
うまくハマってくれました(ノ≧∀)ノわぁ~い♪
これで、水浸しになる可能性が減る…といいなぁ〜
あまり状況(水浸し)が変わらなかったら、修正して印刷だ(効果が出てほしい(*・д人)オネガイ)
1回だけ、洗浄中に止まるトラブルが発生しただけで順調に動いてます
不満なのは水が入れづらいことぐらいかな(結構、水弾くんですよね(ノД`)シクシク)
3Dプリンターを買ったので…
水を入れるところに被せる漏斗(ろうと)みたいなやつを作ってみます
さっき寸法を図って、3Dデータを作成したから、今印刷中のものが終わったら印刷してみます(明日だな)
うまくハマってくれるかなぁ〜
大物を結構印刷してたからなぁ(;^ω^)
ゴミ箱型卓上ゴミ箱や、スカルの置物とか…
在宅勤務だと、時間があるからついつい印刷してしまうw
結局、向こうの都合でキャンセル orz
で、楽天で探したら色違いで、若干安く売ってたので、そっちで再注文しました
※色はそんなに拘ってないので…
さっき、ショップから今日中に発送するメールが来たから、一安心です
2020/11/8期限で切り替えなきゃ視聴できなくなるぞ!!
ってお手紙が来てたのに、切り替え期限が過ぎて約1ヶ月経ちますが、視聴できています
J:COMほどの有名企業が嘘をつくなんてことしないですよね?w
今日到着予定なのに、注文履歴を見るとまだ発送されてない
ホントに、今日届くのかなぁ?(-_-;)
明日は受け取れないんだけど…
ググった情報だと、えらく面倒な方法をとって理解できなかったけど
①「文字をシェイプとして保存」を使って文字を作成して、位置合わせ
②「選択したスケッチを押し出し」を使って、文字を立体化
③立体化した文字を埋め込む
④ブーリアン減算で、「差集合」を使う
そ〜すると彫れます(^O^;)
別のアプリのやり方で書いてあって、もしかしたらできるんじゃね?
で、試したらできました(ノ≧∀)ノわぁ~い♪