パワーアンプボードに12Vの出力があったから、
プリアンプボードを繋げてって感じで、
気軽に作ったのに…
電源入れたらLEDが点灯しつつ煙も出さずうまく行った!!
って思ったのに(思ったのに)
あれ?
音がでねぇ〜
原因わからないけど、色々いじってたら音出ました
※原因がわからないのが一番怖い(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
一旦、様子見してみよ〜かと思いますw
[12/6 追記]
失敗に終わった
ラジオっぽい音しか出なかった
スピーカーのせいかと思ってスピーカー変えたけど、あまり変化がなく
そして、時々ブーンって音が出る(^_^;)
プリアンプボードが悪いのかなぁ〜
そのうち、プリアンプ作って、確認してみます(´;ω;`)シクシク
[12/7 追記]
プリアンプとパワーアンプをバラして、それぞれで作ろうと思ったけど
1回、プリアンプ側の配線をやり直そう思って、ケーブル繋げ直してみた
あれ?
普通の音が出てる∑(・ω・ノ)ノえっ
とりあえず直ったみたいですね
どこかショートしてたのかも…
これでTPA3255を使ったプリメインアンプが手に入りました(ノ≧∀)ノわぁ~い♪
高音と低音は結構効いてくれるので、小型アンプや密閉型アンプで威力を発揮しそう
あと、センタークリックがないバランス調整ができます(中央がわからんw)